|
ベルリン襲撃(ベルリンしゅうげき)とは七年戦争中の1760年10月、オーストリア軍とロシア軍が4日間にわたってプロイセン王国の首都、ベルリンを占領した事態を指す。占領軍は同市から資金を徴収すると、プロイセン軍の接近とともに撤退した。後に、ロシア軍の指揮官トートレーベン伯は、ベルリンの町を救わんとするプロイセン側から賄賂を受け取ったという告発を受けて裁判にかけられ、スパイとして有罪を宣告された。 == 背景 == 1759年、プロイセン軍に対する一連の勝利に続く年は、連合軍を落胆させる結果に終わりつつあった。圧倒的な動員力を擁しながら、8月のリーグニッツの戦いで敗北を喫し、シュレージエン進攻が行き詰ったからである。 しかしプロイセン王国の首都ベルリンは、シュレージエンに兵力を結集させるというフリードリヒ大王の判断によって危機に晒されたままであった。この状況を鑑みてフランスは、ロシアによるベルリンの急襲を提案する〔Stone p.74〕。 かつてオーストリア軍のより小規模な襲撃により、ベルリンは1757年10月に短期間、占領されたことがあった〔Dull p.101〕。連合軍の計画は、主力によるグーベン方面への陽動を意図していた。 その間に、ハインリヒ・フォン・トートレーベン少将率いる一軍を分派し、北方に急進してベルリンを襲撃する予定だったのである。これにラシー伯が率いるオーストリアの別働隊が続く〔Szabo p.292〕。 また行軍速度を上げるため、多数のコサック騎兵および軽騎兵がこの襲撃に参加することになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベルリン襲撃 (1760年)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|